自由に生きる為に生きる

お金もないし時間もないよ。でもやりたい事は沢山あるよ。そんなわがままな自分の欲求を叶える為に自由に生きる事を目指すよ。

200系ハイエース ウォーターパイパスパイプ クーラント漏れ修理

200系ハイエース前期型で必ず起こるらしいウォーターパイパスパイプの破損による水漏れ。

うちの車もなりました。

f:id:shuukz1000mk2:20200302005704j:image

インマニの下奥にあるパイプです。

f:id:shuukz1000mk2:20200302005717j:image

ここから水漏れしています💦

部品を揃えて交換してみます。

f:id:shuukz1000mk2:20200302005903j:image

f:id:shuukz1000mk2:20200302005928j:image

f:id:shuukz1000mk2:20200302005947j:image

5,500円ぐらいしました。

 

200系ハイエース 2WD リアデフオイル交換

デフオイル交換

デフオイルはとても粘度が高くて硬いので軽く走行して暖めると抜けやすい。

プラグを外すときは必ず上側のプラグから外してから下側を外す。

先に下側を外すと上側が外れなかった場合オイルが入れられなくて走行不能に陥る…

f:id:shuukz1000mk2:20200302001131j:image
外したドレンプラグにはマグネットが付いており鉄粉が付着しているので綺麗に清掃する。

f:id:shuukz1000mk2:20200302001834j:image

f:id:shuukz1000mk2:20200302001844j:image

ドレンワッシャーは再利用せず新品に交換。

ハイエース2WDはLSD有り、無し共にトヨタ純正ハイポイドギアオイルLSDでOKとの事。

f:id:shuukz1000mk2:20200302002256j:image

注入は灯油のポンプで入れる事が出来る。

かなり硬いので冬場は温めると楽。

f:id:shuukz1000mk2:20200302002643j:image

注入量はLSD有り、無しで異なるので、取扱書に従うが穴から溢れて来るまで注入しておけば大体OK。

注入後確実にプラグを締めて完了。

エンジンオイルは頻繁に変えるけどデフオイルは変えない人も多いらしいですが、走行後のデフはかなり熱くなります。

熱を持つという事はそれだけ摩擦や負荷が掛かっている訳なので、オイルも確実に劣化するし劣化したオイルで走り続ければ部品の負担も増えます。

僕は2万キロ程度で変えていますが、鉄粉は必ず付いて来ます。

10万キロ変えていないデフオイルを抜いた時、鉄粉が山盛りに付いて来てビックリした事があります。

それだけ超高負荷が掛かる部分なので、オイル管理をしてあげると愛車が長持ちすると思いますので、たまに交換してあげるといいかもしれません(^^)

200系ハイエース 純正流用ローテンプサーモスタット取り付け

ハイエースに他車流用でローテンプサーモスタットに交換する。

社外品は68度で開くので夏場専用という感じなので、流用してみる。

ハイエースの純正は82度で開くのに対して流用品は76.5度で弁が開く。

f:id:shuukz1000mk2:20200301231333j:image
f:id:shuukz1000mk2:20200301231341j:image

ハイエース純正
f:id:shuukz1000mk2:20200301231337j:image

流用サーモスタット

 

水温が約6度下がるだけなので冬でもオーバークールにならないけど夏のオーバーヒート対策に多少効果はあるのかな?

夏場は渋滞にハマると92度とかになる上、エアコンも全開でアクセル開度も増えてエンジンの負担が大きいので少しでも負担が減ればいいですが…

足元も暑いし…。

で、早速交換してみた結果は装着前84度だったのに対し、水温は76度前後で安定。

スピードメーターの水温計は今までは真ん中に居たけど結構下がった。

f:id:shuukz1000mk2:20200301233644j:image

ヒーターも今まで通りの熱風も出るし、暖機に時間が掛かる事もないしいい感じ。

夏場はどうなるかな?

 

KZ1000MK2にタンデムバーを製作して取り付ける

愛車のKZ1000MK2にタンデムバーをつけたいって事でネットで探してみてもほとんど見つからないし、あっても高い!!

なので適当に製作して取り付ける事に(笑)

で、フリマで980円で買った不明のタンデムバー。

f:id:shuukz1000mk2:20200130140952j:image

形的にZ2タイプかな?

とりあえずステーが邪魔なのでカット

f:id:shuukz1000mk2:20200130141100j:image

幅が全然合わないので力ずくで狭める(笑)

で、カットしたステーも再利用。

f:id:shuukz1000mk2:20200130141312j:image

ぶっ叩いて真っ直ぐにした後L字にした(笑)

f:id:shuukz1000mk2:20200130141403j:image

そしたら適当に穴開けるよ

f:id:shuukz1000mk2:20200130141505j:image

マーキングして細いドリルで開けたらステップドリルで目標の径まで広げる

 

f:id:shuukz1000mk2:20200130141514j:image

そしたら仮止めして点付けからの本溶接

f:id:shuukz1000mk2:20200130141655j:image

f:id:shuukz1000mk2:20200130141724j:image

で完成!

取り付けてみる。

f:id:shuukz1000mk2:20200130141826j:image

f:id:shuukz1000mk2:20200130141846j:image

うん!なかなかいい感じ!

思いっきり体重かけても両手で持ち上げてもガッチリしてるから強度はOKみたい🙆‍♂️

取り回しが凄い楽になった(笑)

もう一個キャリアでも作ろうかな?と妄想中🤔

 

ズーマーのフロントフォーク分解 清掃

乗っているズーマーのフロントフォークがストロークするとザリザリ?みたいな音がするので外してみました。

f:id:shuukz1000mk2:20200126130427j:image

インナーチューブの点錆びを取ってもストロークするとなんか戻りも悪いし引っかかる感じなので分解してみる。

まずはダストシールをめくる。

マイナスドライバーでこじって外す。

f:id:shuukz1000mk2:20200126130710j:image

するとスナップリングが見えるのでスナップリングプライヤーで外す。

f:id:shuukz1000mk2:20200126130856j:image

f:id:shuukz1000mk2:20200126130902j:image

リングを外すとビヨーンとバネと一緒にインナーチューブが抜ける。

f:id:shuukz1000mk2:20200126130843j:image

f:id:shuukz1000mk2:20200126131028j:image

中身はこれだけ。

フォークオイルは入ってないタイプなんですね。

中はめちゃくちゃ汚い真っ黒なグリスと砂と水が入っていました。

フォークオイルが入っていないタイプなので、オイルシールが無い為に、ダストシールのみでガードしているような作り。

ダストシールがひび割れたりすると水も砂も入り放題になるようです。

そのせいで動きが悪くなっていたようです。

グリスと砂を綺麗に落とし、新しいグリスをたっぷり塗って組み直したらしっかり動く様になりました。

乗り心地も良くなった(笑)

気になる方は是非一度掃除してみるといいかもしれません!

レモンの鉢植え栽培 一年目で実がなった🍋

去年始めたレモンの鉢植え栽培🍋

一応根付いてジャンボレモンに実がなりました🎵

なってる姿がめちゃくちゃ可愛いゾ😆

f:id:shuukz1000mk2:20200112004721j:image

アゲハチョウの幼虫に葉を食害されるのでわざわざ単管でハウスを作った甲斐がありました😂

他の子は来年に期待🍋

サラダが食べ放題!?室内で育てる野菜🌽

サラダは好きだけど野菜って高いので自宅(室内)で作ってみました!

サラダと言えばレタスだと思うのでレタス。

適当な箱にホームセンター最安値の園芸の土、後はタネを蒔いて陽当たりの良いところに放置しました☀️

品種はリーフレタスで丸くならないタイプよ。

40日程でボウボウになりました🤗

f:id:shuukz1000mk2:20200108152554j:image

で、食べる時に大きくなった外葉だけ摘んでいきます🎵

そうするとまた新芽が育つので株が枯れるまで収穫できます😆

室内で育てているので無農薬でも綺麗な葉っぱが収穫できるのでオススメですよ🎵